• おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP
Hakouters
Xboxファンが集うお役立ちサイト、ハコーターズです、独自の視点で楽しさをお届けします。あなたもハコーターになりませんか?
  • おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP

ハコーターズ的TGS2024お勧めスポット紹介するよ

2024 10/06
まとめ
TGS2024
2024年9月27日2024年10月6日
  • URLをコピーしました!

Xbox丸出しで営業した中で特に「あっここのブースはXboxのことよくわかってるな!」というブースを紹介します。紹介していないからどうということではないのであしからず。また掲載順も全く関係ないです。

目次

カプコン 07-S01

#カプコンTGS2024 『祇(くにつがみ)』ブースでは、マイクロソフト様(@Xbox_JP)よりいただいた『祇(くにつがみ)』特別デザインのXbox Series Xも展示中!#くにつがみ #祇 pic.twitter.com/dv1fxGG09q

— 【公式】 祇(くにつがみ):Path of the Goddess (@Kunitsu_Gami_JP) September 26, 2024

モンハンはちょっと人気過ぎて試遊は難しいかもしれないです。ご挨拶でも「Xboxも他機種も満遍なく対応しております」的な本当ありがたい企業さまです。普通「はあ?Xbox?」ですしね、機種を問わず応援してくれるメーカーさまなので我々も応援しよう、誠意を見せるぞ!

ホール7の階段から一番遠い場所となる。またモンハンをどうしても先んじてやりたい人はソニーブースという選択肢もありです。ソニーのブースだとアストロくんのうちわももらえるので、気になる方は向かってみてね。

ケムコ 04-N05

グッズの参考出展、ブース来場でうちわもゲットできるよ(多分) これらのグッズは12月ごろに関東にポップアップ出展販売が予定されています(場所未定)

いつもXboxのことを気にかけてくれているケムコさん!その時Xboxに出てなくても「そのうち出るだろう」と思わせてくれるだけのメーカーさまです。本当偉くない?しかも月一(ツキイチ)でリリースしてますし。
Xboxのセールも好評なようで嬉しいとのことです、みんなセールでも新作でもどっちでもいいのでとにかくケムコさんのゲーム買いまくろうな!

 ホール4の階段付近です!

Graph 08-N10

簡単に言うとPLAYISMの亜種!めっちゃ失礼承知で言っております、サイト紹介だとメディアインフルエンス系みたいで、ブースを見た限り世界各国のゲームをうちのブースで出店宣伝いたします!的な位置づけ(パブリッシングはノータッチ)の模様です。そして今現在The Hunter: Call of the Wild(Xbox版もありまぁす)を絶賛プッシュ中とのことです。
Xboxの話をしても好意的に受け取ってくれたので今後もチェックしていきましょう。Graphのブースから日本にはばたくXboxゲームがあると信じて。

ちなみにTGSにはGRAPHTという物販(RAZOR代理店のMSYの物販ブランド)もあるのだが、全く関係ないとのことだ。そっくりすぎ~!ちなみに隣にはピコパでおなじみのPICO PARK 2のブースもあるので合わせて楽しもう。さらに隣はPLAYISMのブースもあります、プレイズムさん、本当Xboxにも親切なのでみんな『Xboxグッズをつけて』絶対遊びに行ってみてね!

ホール8の階段側すみっこです!

インティ・クリエイツ 08-S02

画像クリックで公式サイトへジャンプします

    わかる、何か言いたいことがあることはわかる。ただハコーターズの責任を持って全力プッシュさせて頂きます!Xbox版もコツコツ出してくれている本当にあついメーカーさまです、ちょっと暑すぎてゲームの中身がカオスになっていることもありますが、もしお時間があったらぜひブースへ行ってください。そして「Xbox版を出してくれてありがとう!」と伝えてください。

    思えば結構昔からインティさんはXboxに関わってくれてるんですよね~、我々の小さな支援が大きなウェーブとなって少しでも日本企業に「やってもいいんだな・・・?」と思わせるようにしていきたいですね。もちろんいい意味で。

    カイロソフトの隣になります!結構目立つ雰囲気なのですぐにわかると思います!

    ヒストリア 08-C09

    Xboxのサイトがあるんですか・・・!の反応、わかる~。「すみません、じきに発売されます」ですって!ひっきりなしに他社さんが来ていました。列ができていたので長くは話せませんでしたが、今後も楽しみな企業さまです!

     ペンギンくんとかでいいのかな、うちわももらえますのでぜひ行ってみてください!

    ポケットペア 07-C02

    正直に言うと、めちゃくちゃデリケートでした。雑踏からは「見たくもない」という言葉が聞こえたり「Wow~ツッパニャン~」みたいな言葉も聞こえたり、入場待ち中に「絶対パルワールドでしょ」というような話も聞いたり、どんな意味でも注目度大のブースです。そういう意味でも見て感じてきてもらいたいブースになっています。ちなみにXSSとコントローラの特別展示もあります。

    ホール7、階段側から一番遠いカプコンブースの向かいです!あと全然関係ないんですけど、階段側に向かうとコーエーのブースもかなり人気があって孔明の羽扇うちわがもらえますのでビーム撃ちたい方はぜひ行ってみてください。

    コナミデジタルエンタテインメント 05-S01

    TOKYO GAME SHOW 開催記念 SALE実施中(画像クリックでサイトへジャンプ)

    ハコーターズで写真撮りたい話をさせてもらったんですが、本当めっちゃ親切で「まぁ!Xboxでいらっしゃいますか!?」みたいな対応もらってすごくうれしかったです!Xboxのセールもきちんと書いてくれてるし新生コナミ感がありました!いやまあ、昔からXbox出してくれてるのは知ってたんですけど今思えば自分たちの方が勝手にコナミを見る目を変えてたのかなあと反省しています!『結論!コナミは優しい!』大混雑の可能性は高いですが、ぜひ行ってみてください。

    ホール5の階段から遠い方です、ブースがめちゃくちゃ大きいのですぐわかると思います!撮った写真はこれ。

    トリックアートフォトスペースもあったので仕事を忘れて楽しみました。

    セガ/アトラス 04-N03

      よく考えたらアトラスに特筆して何かやれたわけでも無かったな。セガの受付で「Xboxの情報サイトあるんす」と伝えたら、今まで無いですね!と歓迎してくれて嬉しかったです。そうなんす、無いんす。。。ただもうブースがアトラスと龍で大混雑してて詳しく話せるような状況じゃなかったです。


      生真島も出演するはずなのでマニアは抑えておきたい。ただ正直な所ビジネスデーでいちばん勢いがあったのがこの龍エリア(モンハンはエリアが広かったので少し吸収できていたが、セガは通路近辺に設置していてブースも気持ち少なめに付きかなり地獄)、移動はセガ側でなく階段から遠い側経由の方が良いと思います。

      しかもセガのDL版セールにXboxの記載が無いぃぃぃ、本当そういう所だぞ!セガは物販ブースもあるので物販もチェックしてほしい。

      これこれ!これぞセガだよ!(画像クリックで特設サイトへジャンプ)

      German Pavilion 03-N02

        ドイ語は話せないのでお互いつたない英語で話をしたのですが、とにかくフレンドリーかつゲームが面白そう。しかもそんなゲームが複数あります。
        ぜひブースの前をチラ見してみてください!

        はす向かいには韓国のパビリオンもあるのでどちらもチラ見をお勧めします。ピンとくるタイトルがあるといいですね。

        Daedalicの公式メディアはこちら
        ここから先は・・・

        インディーズゲームのブースで、『特に覚えておきたい』ブースを紹介します。好みの差があると思うので、全部歩くだけでもいいので眺めて楽しもう。余裕があれば試遊も!ハネダガールもお勧めなんですけど、ちょっと多すぎるかなと思って、ごめんなさい!ナリタボーイのところです(セレクトインディー80エリア)

        天晴ファクトリー 09-W19

        楽しんでいきまーす pic.twitter.com/G1U4ErIJLH

        — 天晴ファクトリー@ZURARARARUSH!!!開発中!! (@AppareFactory) September 26, 2024

        社名からして尖っているが、我々にもなじみのあるゲームに関わった経歴をお持ちの方が代表を務めている企業さまです。肝心の展示タイトルはHell Yeah!がちょっとマイルドになってジオメトリーになったみたいな感じですね。ヘルイヤーみんなわかるかな?かなり古いしスタジオ解散してますので知っている人はマニア!多分かなり目立つので是非行ってみてください!

        IZON. 10-W10

        造形作家(フィギュアみたいな立体物を造る人です)のYoshi.さんの脳内をゲーム化!しかもクラファンはオーバーキルで達成済!多くの方が大注目しているソフト、それがIZON.(共依存とかの依存です)。一般はYoshi.さんもいらっしゃるため、正直な所一般は混み過ぎて通る事さえ厳しいかもしれないです。先に謝っておきます!
        しかしこのIZON.に手を挙げ、支えている企業さまが居ます、その熱意にXboxを応援している私たちとシンパシーを感じますので敢えてここでも紹介させて頂きます。大丈夫です、Steamで出るので変な企業が手を出さない限りは親和性の高いXboxでも出ると思いたい、頼むよ。。。

        Kinmoku Selected Indie 80 A28

        コーヒートークとかそっち系のレトロ・モダン・ノスタルジーあたりがぐいぐい来る感じのゲームです。なぜ特に注目しているかと言うと現在パブリッシャーがアメリカの企業さま(名前は忘れた)なので日本へ流れてくるルートが乏しいと思われます。コンソール対応も来年予定されているのでぜひ見てみてください。女性の個人開発者さまです!すごい!
        (えっ、ONe Night Standのとこやぞ。。。でも今回はラタライカではないようです)

        tiny cactus studio Selected Indie 80 A62

        賄賂、洗脳、粛清、飲酒…あらゆる手段を使って、邪悪な資本主義者の襲撃からロケットを守る基地建設ストラテジー
        『絶対ロケット防衛主義』のSteamストアページを公開しました!

        親愛なる同志諸君にはウィッシュリスト登録、RTをして頂けると嬉しいです!
        ✊https://t.co/sylVbjcc1J… pic.twitter.com/VGpgTiK0cM

        — はちのす/Kei🪐tiny cactus studio (@hachinos_) September 9, 2024

        安心の日本人開発者!はちのすさんと直接お話しさせて頂きましたが、かなり尖っててすごく面白そう!キャラデザも悪くない、いったい何者なんだ。。。Steamでの発売を予定、今後が楽しみな開発者さまです!ただXboxに来るのは正直な所難しいかも()~まあそんなのどうでもいいぜ~楽しそうなゲームを楽しく推していきます!

        さいごに

          こんな所ですかねえ~、結構話をしてると価値がある他社さんが来たらいきなり態度が変わったり見てみていると意外と微妙だったりでやっぱり行ってみないとわからない事ばかりですね。ただ、ここに書いてないから●●はぞんざいなんだな!とか思わないでくださいね!こちらも先方も手一杯なんです。みんなできる限りでやれることをやっている、忘れないようにしたいものです。ところでミストラリアの反響(Echoes of Mystralia)の試遊、絶対忘れないでくださいね!ブースはホール9中央部あたりです!絶対行ってね!

          まとめ
          TGS2024
          • 9月18日のXboxニュースまとめ。
          • 海外記事引用します!「Xboxはライセンス事業でファンを支えます」

          関連記事

          • サーバー終了情報(2025年08月最新)
          • DL版配信終了情報(2025年03月最新)
          • Xboxニュースまとめ(2025年1月23日)
          • Xboxニュースまとめ(2024年12月27日)
          • 今週の新作情報(2025年1月13日~2025年1月19日)
          • Xboxニュースまとめ(2024年12月6日)
          • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、変更点をまとめたよ
          • Xboxニュースまとめ(2024年12月4日)
          Amazonアフィリエイト、←参加しております。頂戴した紹介料は本『ハコーターズ』および旗艦サイト『Varicaide.com』の広告費に充てさせて頂きます。皆さまの応援、待ってます!

          タグ
          CloudGaming (6) GamePass (26) GUNNAR (1) MicrosoftStore (2) TGS2024 (23) Windows (34) Xbox360 (2) XboxOne (29) XboxSeriesS (113) XboxSeriesX (112) 周辺機器 (14) 実績 (1) 海外の話題 (20) 物販 (48) 雑記 (1)
          人気記事
          • 後方互換してるの?してないの?宜しいならば見せてしんぜよう『Xbox後方互換対応タイトル確認wiki』公開開始!
          • 『Xbox ワイヤレス ヘッドセット(新型)』、旧型と並べて紹介するよ~
          • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、変更点をまとめたよ
          • Xbox EraがPlay Anywhere対応リストを作る!偉い!優秀!本当はこれMicrosoftがすべきですけどねえ
          • サーバー終了情報(2025年08月最新)
          1. ホーム
          2. ニュース
          3. まとめ
          4. ハコーターズ的TGS2024お勧めスポット紹介するよ
          • Hakoutersについて
          • お問い合わせ
          • プライバシーポリシー
          • TOP
          • すてんばい
          • 北米Xboxソフト日本語対応リスト

          © Hakouters is Trademark of Varicaide G.K., all rights Reserved.

          目次