• おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP
Hakouters
Xboxファンが集うお役立ちサイト、ハコーターズです、独自の視点で楽しさをお届けします。あなたもハコーターになりませんか?
  • おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP

2025年、明けましておめでとうございます。

2025 1/06
タレコミ
GamePass
2025年1月2日2025年1月6日
  • URLをコピーしました!

年末年始は何のゲームを楽しみましたか。ハコーターズは本年も力を入れてXboxを楽しむための方法を紹介していきたいと思っております。年始からお仕事をしている皆さん、お疲れ様です。ハコーターズの代表も今目の前でカタカタしています。

今回はちょっと変わりまして、TrueAchievementsの方で2024年振り返り実績がありましたので、その表を使って一部のゲームを紹介させて頂きます!TrueAchievementsというサイトは、Xboxの実績を満喫することをメインにしたサービス。

目次

2024年のベスト実績

2024年に(その人がプレイしたゲームのうち)一番TAレシオが高いスコアをピックアップした表がこちら。かんたんにいいますと『なかなかみんなが解除していない実績を上から集めたぜ~』的な感じです。かんたん!

これらのゲームを紹介していくぞ、アイコンだけでわかるかな?

オール・ユー・ニード・イズ・ヘルプ せーのでもふくるポン!

TGS開催頃に、いっきにゲームパス入りした4人で楽しく協力しながら1面クリアするゲーム。ゲーム自体はよくできているのだがめちゃくちゃテンポが悪いので野良でのんびりという訳にはいかないのがネック。10年来の談合メンバー(実績解除を目的として集う人達)と進めています。

このゲームの実績を全部解除すると解除される実績、つまるところプレイステーションで言うプラチナトロフィーが上の表に合ったTAレシオ1800の激ムズ実績なのですが、バグなので全部解除する前に解除された。こういうところが詰めが甘い。無駄な時間を許容できるなら絶対おすすめです。ギミックも凝っており楽しいです。

Hokko Life

どうみてもどうぶつの森~!しかしながら中身は全くその域に達することができていないほっこり生活が楽しめるHokko Life。クリーチャー(村人であるどうぶつ達)の出来は海外製とは思えない出来。このゲームによくある事例として釣りの作業量が多め。しかしながらHokko Lifeは釣りの難易度が低いため比較的我慢できる部類には属している。村を整備し、育てて街に行って楽しめると思いきや、街はつくりかけ集会所みたいな感じだったのですこし拍子抜けする。このゲームの特徴として粘土細工のように家具をクリエイトできる。

総合ではあまりお勧めできないかなあ。

Rolling Hills: Make Sushi, Make Friends

かわいいすしロボット(翻訳もこの名前)が町の仲間たちとレストランしながら問題解決していくタイプのゲーム。操作性がもうひとふんばりだがロボットがかわいいので許される。レシピの追加に7日間に1回しか買えない旅の商人対応が含まれているのがちょっと面倒。経験値も上げづらいが、スペシャルステージを開放すればもりもり上がるようにはなる。サブストーリーは丁寧に書かれておりむしろ成人に響くかもしれない。

ゲームパスにも入っているのでお勧めできる。2時間触ってみてOKなら多分大丈夫。日本語設定起因の進行バグも無くなっているので安心です。

Homestead Arcana

思い出すだけで腹が立ってくる見た目と実際のプレイフィールの差が激しいゲーム。しかもサブクエ管理バグによりコンプのために2周する羽目になった。何が辛いって、パッケのかわいらしいイラストから連想できない腐海にGOして種まきGOの戦闘は結局ステルスでGOみたいな所がきつい。アトリエみたいなノリかと思っているとむしろファーミングシミュレーターやってる気分になる。ポーションごり押しできるのだけはメリットか。ホウキに乗って移動がスムーズなのは良かった。作物も慣れればどうという事無い。ハトの管理はめちゃくちゃ気を付けてほしい。ストーリーよりハト優先。構造上MAPも少しわかりにくい。

ちょっと癖はあるが楽しむだけなら問題無いので気が向いたら試してほしい。ゲームパスです。

While the Iron’s Hot

鉄は熱いうちに打たないといけないゲーム、実際にそういうミニゲームがあるが最終的にはそういう要素は一切無くなり素材探しがメインになる。全体的によくできておりスマホ的な良作、神ゲーにあたる出来。ストーリーももう少し真面目に生きろやと言いたくなるがよくまとまっているので最後までにが笑いで進める事この上なし。クラウドMAPを開拓していく雰囲気も悪くなかった。人やサブクエも多く感じるぐらい丁寧につくられている、多い。

こちらもゲームパス。描画もとても凝っているのでちまちまクラフト少しぐらいなら他要素みたいな人にはお勧め。

My Time at Sandrock(きみのまちサンドロック)

きみのまちポルティアというクラファンスタートの、ポストアポカリプスなのにきちんと生活できている人たちのクラフトサバイバル何でもあり生活アドベンチャー、の2作目である。実は「シングル版」と「マルチ版」があり、「マルチ版」を先にコンプリートしており、今現在「シングル版」を進めているのだが、前作ポルティアから大幅に改良されており世界観の構築もよくできていたのでこのサンドロックは本当に万人にお勧めできる形に仕上がっている。

クラフトの際の困りごと、「何が居るんだっけ、どうすればいいんだっけ」のトレースが非常に丁寧で、バッグに無くても倉庫から引っ張ってこれたりストレスを低減させる工夫がこなされている。ライトプレイヤーでも楽しめるように戦闘は可能な限りザルとなっているので女子供も問題無く楽しめる。牧場物語系のすったもんだが好きな人もお勧め。ルーンファクトリーが近いかな。本作が大好評だったので実は3作目のクラファンも進んでおり一層期待できる作品に仕上がっている。こんなによくできた仕上がりになっているのですごい。これはもう日本には出せない。

まあ敢えて言うならスケボーとかあると良かったかな?もちろんこれもゲームパス。

というわけで、よく見ると2024年はほぼクラフト系を遊んでいたようだというか他のゲームもやってるんですがクラフト系はプレイヤーの離脱(実績コンプまでやりこまない)も多いため、相対的に目立っているだけできちんとアクションなども嗜んでおります。2024年の編集後記とさせて頂きました。

Xboxはどんなゲームも揃っていますので「○○がやりたい」という人は難しいかもしれませんが「○○のジャンルでいいのないか?」という欲求には応えられると思いますよ。みんなもどんどんゲームをやって喜びの輪を広げましょう。面白いゲームがある時は気軽にハコーターズ( @hakouters )へお知らせくださいね。

タレコミ
GamePass
  • 親戚の子どもを洗脳だ!『マインクラフトで頭が良くなる 学べるクイズ366日』好評発売中。
  • 今週の新作情報(2025年1月6日~2025年1月12日)

関連記事

  • 子供向き健全GTA『Wobbly Life』が9月に正式リリース!Amazonで輸入版を予約できるぞ
  • ボダラン4のアイウェアが海外で販売中!最高峰ヒャッハーFPSのナーフをこのメガネで耐えきろう。
  • スワロフスキーとMinecraftのコラボアイテムが登場!Swarovskiクリスタルで輝くクリーパーは約55000円!
  • 『Call of Duty x Beavis & Butt-Head』のコラボ企画に伴い怪しいコントローラーが抽選キャンペーンを実施していたし日本は対象外だった。
  • XBOX GEAR SHOPでサマーセール実施中!日本から直接購入できるそ。
  • Apexグッズ等でおなじみのインフォレンズさんが、世界的人気ゲームシリーズ『Fallout™』の日本国内公式ライセンス契約を締結したよ
  • 『Torchlight』のEchtra Gamesがスタジオ閉鎖したみたい。
  • ボタニカル感あふれるXbox Floral Collectionが発表されているみたい。
Amazonアフィリエイト、←参加しております。頂戴した紹介料は本『ハコーターズ』および旗艦サイト『Varicaide.com』の広告費に充てさせて頂きます。皆さまの応援、待ってます!

タグ
CloudGaming (6) GamePass (26) GUNNAR (1) MicrosoftStore (2) TGS2024 (23) Windows (34) Xbox360 (2) XboxOne (29) XboxSeriesS (113) XboxSeriesX (112) 周辺機器 (14) 実績 (1) 海外の話題 (20) 物販 (48) 雑記 (1)
人気記事
  • 『Xbox ワイヤレス ヘッドセット(新型)』、旧型と並べて紹介するよ~
  • 後方互換してるの?してないの?宜しいならば見せてしんぜよう『Xbox後方互換対応タイトル確認wiki』公開開始!
  • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、変更点をまとめたよ
  • Xbox EraがPlay Anywhere対応リストを作る!偉い!優秀!本当はこれMicrosoftがすべきですけどねえ
  • サーバー終了情報(2025年08月最新)
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. タレコミ
  4. 2025年、明けましておめでとうございます。
  • Hakoutersについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • TOP
  • すてんばい
  • 北米Xboxソフト日本語対応リスト

© Hakouters is Trademark of Varicaide G.K., all rights Reserved.

目次