• おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP
Hakouters
Xboxファンが集うお役立ちサイト、ハコーターズです、独自の視点で楽しさをお届けします。あなたもハコーターになりませんか?
  • おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP

NACONの新作発表会『NACON Connect』が開催

2025 3/10
タレコミ
2025年3月10日
  • URLをコピーしました!

Xbox対応がいっぱい!の新作動画群です。

nacon?という方も多いかもしれませんが、周辺機器もやっているパブリッシャー兼デベロッパーです。Xboxに関する情報をあまり日本で見ないので、タイトル紹介と合わせて新作周辺機器の情報をお知らせします。

Xbox Controller REVOLUTION X Unlimited(199.9USD)

Xbox公式ライセンス品で、液晶表示部がついているのでカスタマイズもしやすいしテンションも上がる!
スティックのドリフトを防止する機能もついている。もちろん無線接続対応なので日本に流通しない!
エリコンのようにカスタマイズパーツもついてくるので、自分にあった操作感を追求できる。
高速応答モード(筆者による仮称)の搭載あり。

Architect Life: A Building Simulator

建物作って楽しむシムズ系よりもより「建築物」系に重きが置かれているシミュレーター。2025年6月に発売予定。日本語対応ありとなっている。

Cthulhu: The Cosmic Abyss

ラヴクラフトのクトゥルフの世界観で描かれるサイコスリラー風アクションアドベンチャー?海底(深海)の先に存在する謎の沈没都市(型巨人)R’lyehを調査します。訳が分からないよ!2026年発売予定。日本語対応ありとなっている。

The Fading of Nicole Wilson

片田舎から名声をゲットしようとした主人公が探索先のホテルでホラー体験に巻き込まれるFPS視点のウォーキングシミュレーター。発売時期は未定です。

Edge of Memories

箱ユーザーにはおなじみEdge of Eternityの精神的続編というか同じスタジオの再起動という形です、日本からも光田さんを始め多数のクリエイターが参戦しているので期待して待ちましょう。2025年秋発売予定。

RoboCop: Rogue City – Unfinished Business

前作のデジタル版がセール中だったRobocopの最新作。突入型のFPSで、映画後のアナザーストーリーと言った形。セールされている方の前作は大変好評だったようなので先に感触を試しておくのも悪くないかもしれない。日本語対応予定、2025年夏発売予定。

The Mound: Omen of Cthulhu

クトゥルフの推しが強いインディーの世界観のL4D。日本語非対応予定、2025年発売予定。

(Xboxのちのち発売予定)Dragonkin: The Banished

ディアブロより若干重そうに見えるハクスラ新作、今はまだSteamしかないが覚えておきたいのでこちらへ記載。竜族みたいなミニオンマスターがかっこいい。早く遊びたい!

The Occultist

言語化がしづらいゲームなのだが、ちょっとした事情で探索に向かった島で、自分が持つペンデュラム(催眠術でぶらぶらするやつ)の不思議な能力と共に謎を解決していくタイプのサバイバルホラーよりのアクションアドベンチャー。発表自体は結構前からあるから知っている人もいるかもしれない。2026年発売予定。

Styx: Blades of Greed

スーパーゴブリンStyx(スティクス)が、人間どもをあざ笑いながらディスオナードするステルス系アクションゲーム、関連シリーズもXboxで出ている。知らんやろ、わかるわかる。日本語対応予定。2025年秋発売予定。

目次

Hell is Us

高難易度3人称視点アクションアドベンチャー。美術面での評価が軒並み高く、スポットみたいなクリーチャーの虚無感もちょうどいい感じ。エルデン、ニーア、メタルギア、ダンテ()とかあたり。2025年9月発売予定、日本語対応予定。

新作はいつもテンション上がりますね。naconはハンコンとかもやっているのですが日本に来るのは難しいでしょうね。また発表された内容がほぼ全てXbox対応!ということも嬉しかったです。

タレコミ
  • ゲームランキングサイト『Metacritic』で2024年における「高スコアをたたきだしたパブリッシャー」ランキングが公開されています。
  • 今週の新作情報(2025年3月11日~2025年3月17日)

関連記事

  • 子供向き健全GTA『Wobbly Life』が9月に正式リリース!Amazonで輸入版を予約できるぞ
  • ボダラン4のアイウェアが海外で販売中!最高峰ヒャッハーFPSのナーフをこのメガネで耐えきろう。
  • スワロフスキーとMinecraftのコラボアイテムが登場!Swarovskiクリスタルで輝くクリーパーは約55000円!
  • 『Call of Duty x Beavis & Butt-Head』のコラボ企画に伴い怪しいコントローラーが抽選キャンペーンを実施していたし日本は対象外だった。
  • XBOX GEAR SHOPでサマーセール実施中!日本から直接購入できるそ。
  • Apexグッズ等でおなじみのインフォレンズさんが、世界的人気ゲームシリーズ『Fallout™』の日本国内公式ライセンス契約を締結したよ
  • 『Torchlight』のEchtra Gamesがスタジオ閉鎖したみたい。
  • ボタニカル感あふれるXbox Floral Collectionが発表されているみたい。
Amazonアフィリエイト、←参加しております。頂戴した紹介料は本『ハコーターズ』および旗艦サイト『Varicaide.com』の広告費に充てさせて頂きます。皆さまの応援、待ってます!

タグ
CloudGaming (6) GamePass (26) GUNNAR (1) MicrosoftStore (2) TGS2024 (23) Windows (34) Xbox360 (2) XboxOne (29) XboxSeriesS (113) XboxSeriesX (112) 周辺機器 (14) 実績 (1) 海外の話題 (20) 物販 (48) 雑記 (1)
人気記事
  • 『Xbox ワイヤレス ヘッドセット(新型)』、旧型と並べて紹介するよ~
  • 後方互換してるの?してないの?宜しいならば見せてしんぜよう『Xbox後方互換対応タイトル確認wiki』公開開始!
  • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、変更点をまとめたよ
  • Xbox EraがPlay Anywhere対応リストを作る!偉い!優秀!本当はこれMicrosoftがすべきですけどねえ
  • サーバー終了情報(2025年08月最新)
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. タレコミ
  4. NACONの新作発表会『NACON Connect』が開催
  • Hakoutersについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • TOP
  • すてんばい
  • 北米Xboxソフト日本語対応リスト

© Hakouters is Trademark of Varicaide G.K., all rights Reserved.

目次