今週の新作予定本数は18本です!ジャンルはハコーターズの価値観で行っているので多少の誤差がある可能性があります。

すみません!PTAやその他で忙しいです!外注でXboxがわかっていないライターとかに絶対出したくないんです、許してください!No Heroes Here 2は楽しそう、ゲーム性はもう少し改善の余地がありそうではあるが、期待大!Dead of Darknessも好きな人アリだと思います。Farm Together 2はマッタリ系なので好きな人はぜひ!
Irem Collection Volume 3
ジャンル:氷河期世代狙い撃ち過ぎるだろ。ちょっとこだわりのあるシューティングコレクションです。
No Heroes Here 2
ジャンル:見おろし型のダンジョンディフェンダーズ、本家はくそげーになってしまったので、このゲームには期待です。ローグライクとタワーディフェンスが混じったパニック系タワーディフェンス。4名迄マルチOK。
Arena Renovation
ジャンル:FPS視点シミュレーション系なのだが、スタジアム再建系のシミュレーション。とは言いつつも内容的には基本お掃除系だと思われる。
Dead of Darkness
ジャンル:ツクール感MAXの2Dピクセルホラー系移動もできるアドベンチャー。動画を見るとわかるのだが、感覚的にはSFC初期のバイオ。
Mecha Break
ジャンル;東京ゲームショウにも(Xbox版表記ありで)出展してくれていたメカブレイクがとうとう発売。マルチ対応のチャイナ系アーマードコア。
Mystic Pathways: Crystal Quest
ジャンル:またこのヘキサ系パイプパズル。みんな節操無さ過ぎだろ、パズループかよ。
Mystic Thief – Elemental Conquest
ジャンル:挙動がのんびりしてる感じの2Dプラットフォーマー。個人開発みたいで動画も頑張って作っているので応援はしてあげたい感じはある。グラフィックはとても丁寧、バランスも悪くなさそう、ジャンプだけちょっと調整不足(軽すぎ)感か?
Rally Arcade Classics
ジャンル:レースメインの車ゲー。車種として70年~00年代あたりの比較的古めの車をラインナップしている。
SpongeBob: Krusty Cook-Off Extra Krusty Edition
ジャンル:カーニさん(カニ)の所でアルバイトをしているスポンジ野郎(スポンジボブ)が料理を作るパニック系のアクションパズル。特に何かシステム的に特徴があるようには見えない。よくある雰囲気の料理ゲーム。
Music Drive: Chase the Beat
ジャンル:音ゲーと見せかけた射的レース。新規スタジオ。
Aery: Titans of the Future
ジャンル:紙飛行機最新作。
All The Words She Wrote

ジャンル:設定がややこしい百合系ビジュアルノベル(推しの2次キャラを産んだ神絵師と同棲?!どっちを選べばいいの~!!みたいな感じ)
Beat of Life

ジャンル:量産会社ハッピープレイヤーの最新作、臓器がテーマの音ゲー。操作性が悪そう。臓器のデザインもなんかちょっと違う?
Farm Together 2
ジャンル:マルチで農業できるが、一番珍しい所はトラクターをデコれる所かと思う。前作もかなり楽しかったので、今作も楽しめると思うが実績は地獄でした。
Frozen Axe

ジャンル:斧を片手に進めていく2Dプラットフォーマー。レベルクリア制。
Golf Guys
ジャンル:ゴルフのフォールガイズ。かなり斬新、早い者勝ちモードもある。様々なモードでミニゴルフの腕を上げよう。いつもちょっと変わったゲームを開発している『Hole io』で有名なVooDooの新作。
Hexa Road
ジャンル:ヘキサ系水道管パズルなのだが、シンプルさにふっている感じ。レベルクリア制。
Novel Rogue
ジャンル:ケムコさんの新作は、デッキビルド型ローグライク。開発はEXE-CREATE。キャラ別信頼度EDもあり見た目は多少異なれどいつものEXE-CREATE。