• おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP
Hakouters
Xboxファンが集うお役立ちサイト、ハコーターズです、独自の視点で楽しさをお届けします。あなたもハコーターになりませんか?
  • おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP

今週の新作情報(2025年7月22日~2025年7月25日)

2025 8/14
発売情報
GamePass XboxSeriesS XboxSeriesX
2025年7月23日2025年8月14日
  • URLをコピーしました!

今週の新作予定本数は17本です!ジャンルはハコーターズの価値観で行っているので多少の誤差がある可能性があります。

ウツロノハネは気軽に試せていいですね!本当ゲームパス非対応のゲームには厳しい時代になってきましたね。悪く言うとMSが検閲しているともいえる。それはそうと今週は比較的規模感のあるゲームが豊富ですね!Abiotic Factorも前評判が良いですし、Oxide Room 208は光るものが感じられて楽しみです!

目次

Abiotic Factor

ジャンル:N64ぐらいの雰囲気のオープンワールドのクラフト系サバイバル。拠点から脱出するという様相だが、マルチプレイなのにシングルでもギリ行ける難易度が魅力的。今回が正式リリースとなりアーリー版があったためWikiがすでに充実している所も結構良い。クロスプレイ対応。ゲームパス対応!

Cubey: Blockbyte

ジャンル:キュービーがぴょんぴょん進むプラットフォーマー、マシュマロのプラットフォーマーのシリーズものがあるのだが開発が同じだしなんならロボットも名前を変えただけで中身もほぼ変わらない雰囲気。3機種別実績。

Hyperspaced

ジャンル:Moving OutやOvercooked系のはちゃめちゃミッションクリア型パーティーゲーム。ローグライク要素があるので、ちょっと前にあった宇宙船バス経営『Spacelines from the Far Out』に戦闘能力と迎撃・探索がついているような雰囲気。ちょっと詰め込み過ぎか?

Luto

ジャンル:家から出られないっす系のループさせられる系ホラーFPS視点。ONEの時によくあったウォーキングシミュレーター思い出す。

Monument Valley 3

ジャンル:散る系パズルモニュメントバレーがもう3作目。早すぎる。。

Wildgate

ジャンル:FPS視点比較的年齢おさえたサイファイ系のPVPシューター、ただし宇宙船によるエアリアルコンバットや惑星という名のミニダンジョンの探索、宇宙船の資源管理もありやることがめっちゃ詰まっている3Dにさせられたうえにバンバンもさせられる対戦型戦略ストラテジーという感じ。クロスプレイ対応。ハイブリッド課金。アーリーではめっちゃ好評。

Chess Battle

ジャンル:対人+CPU対戦もできるチェスゲーム。詰めチェスモードもあったりトレーニングモードもあったりこのタイプのゲームの中では比較的きちんとできている印象。

Rogue Raccoon

ジャンル:3機種別実績量産型のところの新作。今回はキャラクターの移動も楽しそうなのと飛び道具で思ったよりも楽しめそう。

Secret Paws – Cozy Offices

ジャンル:猫探しだがネタが無いのでUnPackingからパクってきたみたいな雰囲気のゲーム。

The End Of The Age

ジャンル:スタミナ制のプラットフォーマーで少し珍しい。3機種別実績。ちなみにこのスタジオの前作も3機種別実績。

Wheel World

ジャンル:サイクリストのオープンワールドアドベンチャー。コンセプトとしては悪くないと思うが、、、みたいな感じ。曲は音楽レーベル『Italians Do It Better』が担当しておりオシャレ感はめっちゃある。PlayAnywhere対応。ゲームパス対応。

Hatsune Miku Logic Paint S+

ジャンル:SteamのKOMODOが頑張ってくれているクリプトンの初音ミクをIPとして持ってきたピクロス。2作目。前作は簡単すぎてつらかった、今回はどうかな。とおもったが前作の拡張版っぽい。きつすぎる。

Killing Floor 3

ジャンル:みんなで倒すゾンビFPSシューター「Killing Floor」最新作。発売延期のあとも誠実に作ってくれているのでこのタイプが好きな人はぜひ気にしておいてほしい。

Wuchang: Fallen Feathers

ジャンル:期待度高めのアジア系ソウルライク。演出が映画調で達成感が更に増しそう。ゲームパス対応。

Crowd City

ジャンル:スマホの広告で出るようなタイプ。群衆を集めて増やしてスコアを稼ぐ。Hole ioの所。

Kawaii Girls Panic

ジャンル:昭和のゲーマーにはおなじみ、エリアを広げると狭い方が解放されていく感覚的にはステルスに近いアクションゲーム。AI絵とエイリアンに差がありすぎるだろ・・・。

Oxide Room 208

ジャンル:研究所に閉じ込められてしまった主人公(たち)がタイラントちゃんを避けつつもなんとか脱出を図るサバイバルホラー。888的な設定も多少あり、すごく面白い。演技はすべてモーションキャプチャー。サウンド担当も友情出演。前作は脱出よりだったのをもう少しサバイバルに寄せてきたのかと情熱を感じる。

発売情報
GamePass XboxSeriesS XboxSeriesX
  • 今週の新作情報(2025年7月15日~2025年7月18日)
  • スワロフスキーとMinecraftのコラボアイテムが登場!Swarovskiクリスタルで輝くクリーパーは約55000円!

関連記事

  • 今週の新作情報(2025年8月18日~2025年8月21日)
  • 今週の新作情報(2025年8月12日~2025年8月15日)
  • 今週の新作情報(2025年8月5日~2025年8月9日)
  • 今週の新作情報(2025年7月29日~2025年8月1日)
  • 今週の新作情報(2025年7月15日~2025年7月18日)
  • 今週の新作情報(2025年7月8日~2025年7月11日)
  • レトロ家庭用ゲーム機を徹底解剖する好評シリーズ『パーフェクトカタログ』からXbox360を対象とした『Xbox360 パーフェクトカタログ』が2025年7月28日に発売予定!
  • 今週の新作情報(2025年7月1日~2025年7月4日)
Amazonアフィリエイト、←参加しております。頂戴した紹介料は本『ハコーターズ』および旗艦サイト『Varicaide.com』の広告費に充てさせて頂きます。皆さまの応援、待ってます!

タグ
CloudGaming (6) GamePass (26) GUNNAR (1) MicrosoftStore (2) TGS2024 (23) Windows (34) Xbox360 (2) XboxOne (29) XboxSeriesS (113) XboxSeriesX (112) 周辺機器 (14) 実績 (1) 海外の話題 (20) 物販 (48) 雑記 (1)
人気記事
  • 後方互換してるの?してないの?宜しいならば見せてしんぜよう『Xbox後方互換対応タイトル確認wiki』公開開始!
  • 『Xbox ワイヤレス ヘッドセット(新型)』、旧型と並べて紹介するよ~
  • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、変更点をまとめたよ
  • Xbox EraがPlay Anywhere対応リストを作る!偉い!優秀!本当はこれMicrosoftがすべきですけどねえ
  • サーバー終了情報(2025年08月最新)
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 発売情報
  4. 今週の新作情報(2025年7月22日~2025年7月25日)
  • Hakoutersについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • TOP
  • すてんばい
  • 北米Xboxソフト日本語対応リスト

© Hakouters is Trademark of Varicaide G.K., all rights Reserved.

目次