今週の新作予定本数は18本です!ジャンルはハコーターズの価値観で行っているので多少の誤差がある可能性があります。

Achilles: Survivor楽しそう~Maiden Copsも開発が楽しそうに作ってるのが伝わってくる!Grounded 2は虫OKな人はたくさん遊んであげてください。Morgan: Metal Detectiveも飽きそうだが悪くなさそう!9 Years of Shadowsは日本人ならぜひやっておこう!日本のゲームファンが作ってそうな雰囲気がビシビシ伝わってきます。レイジバウンドも歯応えありそうでいいですし、Spell Diskも何度でも楽しめそう!今週は豊作ですね!
(Dis)Assemble

ジャンル:ゲームとしては倉庫番なのだが、操作キャラが合体する要素がありパズルの難易度に彩を添えている感じ。普通に面白そう。
Achilles: Survivor
ジャンル:リアル路線のサバイバー。こんなに綺麗ならハクスラにした方が良かったのでは・・・?トラップの要素があるのでたくさん動けるストラテジーという雰囲気もある。
Day of the Shell
ジャンル:ターン制シミュレーション。ペース早めの印象。ローグライクかつ成長要素もあってとても楽しそう。
Grounded 2
ジャンル:庭でミクロキッズ、MSタイトルの新作。視点の問題で遊べないのでコメントしづらいがもう少し広報に力を入れてもいいのかな?という気はしなくもない。ゲームパス対応。
Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game
ジャンル:ロードオブザリングのスピンオフ作品で、ホビットの牧場物語。
Cyber Clutch: Hot Import Nights
ジャンル:うーんF-ZERO系。オンライン要素アリ。ちなみに弾が撃てる。
Maiden Cops
ジャンル:喋るベルトスクロール、見た感じは平成感のある人多めライン判定もゆるめ。絵柄の作り込みもすごくいい感じ。普通に面白そう。
Morgan: Metal Detective
ジャンル:金属探知機を片手に宝物ハントするまったりけいFPS視点ライフアドベンチャー。
9 Years of Shadows
ジャンル:ドットが美しいメトロイドヴァニア、ドラキュラの山根ミチル先生とメタルギアの日比野則彦先生がコンポーザーとしてゲスト参加している模様。これだけでもう100点。
A Dream About Parking Lots
ジャンル:うーん、説教系探索ゲーム。FPS視点。
Above Snakes
ジャンル:木を切って、陸地開拓して進めてくタイプのマス目型オレゴントレイル。と思ったんですがゾンビとかも出てますね。マイクラかな?Steamではやや好評。
Cook Serve Forever
ジャンル:Cook,Serve,Deliciousという俺の料理が好きな開発が諦めきれずに作った料理ゲームシリーズがあるのだがそこの新作。ちなみに俺の料理の方が楽しいと思う。。。
NINJA GAIDEN: Ragebound
ジャンル:とうとう発売ニンジャガスピンオフ(異論は認める)、バディシステムがどう左右するかも楽しみだし高難易度過ぎないかも心配。
Out of Moves: Another Try
ジャンル:スマホでよくある氷の床系アイテム集めるステージクリア型パズルゲーム。喜びの3機種別実績2000G。
Spell Disk
ジャンル:人型ガンジョン、魔法攻撃におけるデッキビルドありのローグライトと言った次第。ドットも粗はあるが丁寧かつ雰囲気も演出も表現できている感じ。
Date with Devils

ジャンル:Happy Playerの新作、ギャルゲー路線のミニゲーム(ワリオ系)。出力が多岐に渡りすぎてもう少し方向性絞ってもいいのかなとは思うがターゲットとしては想定して無さそう。
Esophaguys
ジャンル:首が伸びるおじちゃんのプラットフォーマー。独特なので操作性としては楽しいかもしれない。
Top Driver

ジャンル:見下ろし視点のレースゲー。マルチ無しのシングルプレイのみ。今迄出してるゲームも相当なのでこれも相当な可能性が高い。