• おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP
Hakouters
Xboxファンが集うお役立ちサイト、ハコーターズです、独自の視点で楽しさをお届けします。あなたもハコーターになりませんか?
  • おたのしみ
    • キャンペーン
    • 豆知識
    • すてんばい
    • 北米Xboxソフト日本語対応リスト
    • PlayAnywhereリスト(XBOXERA)
  • ニュース
    • タレコミ
    • 発売情報
    • 終了情報
  • お問い合わせ
  • TOP

Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、2025年令和最新版。

2025 10/01
まとめ 豆知識
GamePass 周辺機器
2025年10月1日
  • URLをコピーしました!

Xboxをいろんな面から楽しめる!リワード中毒にお気を付けください。2025年にアップデートが入りました。
⇒ゲームパスサブスクの交換ができなくなった
⇒ゲームパス課金状況に応じてレートが変わった

Xboxをお得に楽しむ方法のひとつとして「Xbox Rewards」というサービスがある。簡単に言うと楽天カードマン!じゃなかった楽天ポイントカード。そう、ポイントサービス(以下リワード)があるのである。リワードプログラムに参加する方法についてはガイドの方を見てもらいたい。

あわせて読みたい
Xboxに慣れた皆さん!そろそろ箱の真価を知ってみる?プレイヤーズガイド(仮βver随時更新中) いつも皆さん親切に声掛け活動ありがとうございます、ある程度Xboxに慣れてきた人へ少しマニア向けな情報をお伝えする際に使ってもらえればと思い作成しました。ちなみ…

 ゲームパスクエストの説明と合わせてリワードを貯める方法についても説明するぞ。

Rewardsの新規登録にこちらのリンクを使って頂けると、紹介者(ハコーターズ)と登録者(ご覧のあなた)の双方にポイントが与えられる紹介リンクが導入されました。
頂いたポイントはハコーターズのコンテンツの検証用に使わせて頂きますので、ご協力をいただけますと幸いです、1日あたり最大500ポイント入手可能です。
・友だちが Bing で検索するたびに、1 ポイントのリワードをハコーターズが獲得できます
このプログラムで獲得できるポイントの上限は、1日あたり500です。どうかよろしくお願いいたします。

【2025年秋最新情報】Xbox Game Pass サブスクリプションへの利用ができなくなる

 おそらく悪く言うと寄生系のアカウントをつぶすのが目的だと推察されるのだが、Microsoft リワードをゲームパス利用権へ変更することができなくなってしまった。以前はゲーパス新規1ドルチャージしてからリワードポイントでゲーパスをしゃぶりつくす系のハックが外国で流行っていた(ので初回お試しGamePassのコードがめちゃくちゃ流通していた)のだが、これが正式に禁止となったという雰囲気だ。

【2025年秋最新情報】Xbox Game Pass課金状況により獲得レートが変更される

  リワードにはもともとXboxへののめり込み具合により特典に差がついていたのだが、このたびこの特典が「Xbox Game Pass Ultimate」の課金者に対して大幅な特典UPが図られることとなった。これは嬉しい。特に嬉しいのはMicrosoft Storeでの支払いごとに獲得できるポイントが20:1とかなり大きくUPしている。嬉しい。いやこれ元からなのかな…?

 ここから後はXbox Game Pass Quest開始に伴った説明コンテンツのため、すでにご存じの方は見なくても大丈夫。


Xbox Game Pass Quest(XGPQ)は18歳以上のアカウントにのみ適用

 そもそもXGPQとはなんぞや?という人も居るかと思うため解説する。要は「ゲームパス遊びまくればリワード配りまくるぜ~」というゲームパスカンフル剤、リワード実績とも言える。クエストを達成するために、興味が持てなかったゲームをゲームパスで気軽にプレイすることで新しい体験を見つけることができる。そしてこの楽しい仕様がとうとう日本でも楽しめるようになった。というわけである。(18歳以上ね)

いきなり暗い話題になってしまったが、どうやらこの対策はファミリーアカウントのリワードのポイント交換(交換先にAmazonギフトカード等有るため)をふさぐことが目的のようだ。

全く興味が無いので本当に申し訳ないだが、XboxアプリからRewardsの項目を開くとこのように表示がされ、進捗状況を確認することができる。

遊ぶとここが遊んだゲームで埋まっていく、本当すみませんこういうのは興味が無くてですね

対象はコンソール、PC。クラウド経由も対応。特殊事例はNG

 今まではPC Game Passは疎外感があったのだが、少しずつコンソール組と合わせてXboxファミリー的な対応が進んでおり、満を持してPC Game Passを楽しんでいるプレイヤーも更にリワードを積むことができるようになる。ゲームパスクエストの対象だが、毎日プレイの対応にはならない場合があったりと特殊な事例があっったりするのであまり根を詰めてリワード獲得に奔走することはお勧めしない。

18歳未満なんです…

 XGPQはNGだが他の方法は可能。これについてはXboxサポートサイトにもあるとおり

と言った方法がある。正直な所Microsoftの日本語はわかりづらいのでまとめると以下。

リワードを貯める方法

【自然に稼ぐ】
Bingで検索。PCでもスマホでもとにかくBingで検索。

【主体的に稼ぐ】
・リワードのサイトにログインして、表示されたリンクをポチポチ押す。
・スマホのBingアプリからリワードを選択し、表示されたリンクをポチポチ押す。
・スマホでXboxアプリを起動すると稼げる。メッセージを送ったり、実績を見ると良い。

【遊んで稼ぐ】
・Xboxでゲームをして稼ぐ、XGPQはできないのであきらめろ!
・Xbox本体じゃなくても、PCからでもいいしクラウドからでも良い。(クラウドはちょっと自信がない)
・レアケースとしてスマホのXboxアプリから遊べるBejeweledJewelを遊ぶともらえる。

【金を積んで稼ぐ】
XboxストアでDL版のゲームを買って稼ぐ。ちなみにMicrosoftストアでゲーム以外を買っても多分稼げる。

【リワードレベルを上げて稼ぐ】
簡単に言うと会員ランクみたいなものがあり、Xboxのサブスクを入れていると倍率が良くなる。


そんでもって18歳以上かつXbox Game Pass加入者が追加で稼げるのが以下。対象のゲームパスはUltimate、PC、Game Pass for Consoleに限られる。ややこしいのでもうみんなUltimateにしよう。

+XGPQを活用して更にリワードを稼ぐには?

【遊ぶ】
ゲームパスのゲームを遊ぶ

【常識的な範囲で遊ぶ】
毎日遊ぶとストリークが発生し、入手できるリワードの一部に倍率がかかる。毎日やれ!実績毎日解除するより簡単だ

【計画的に遊ぶ】
月に8タイトルのゲームパスを遊ぶと更にボーナス!ただし1タイトル15分以上が必要だ。

話は分かった!じゃあ早く稼ぎたい!

ここまでリワードの説明をしてきたが、じゃあ結局何をどうすればいいの?という事態になる人も居るかと思われる。結論からお伝えしよう。

PCの場合はXboxアプリを落とす。

落としたらサインインしよう。そうするとこのような画面が出てくる。

左上にのご自身のゲーマーアイコンがあるはずなので「クリック→プロフィールを表示」する。そうすると【My Rewards】というタブをみつけることができるはずなので、クリックする。

そうすると後は雰囲気でわかると思うのだが、達するべき目標や、現在のリワード値、期間限定の情報等が並んでいる。気が向いた範囲で埋めていくとポイントがたくさん手に入る。

スマホと本体も基本同じような画面が表示される。
なおスマホはAndroid版とiPhone版があるので今すぐダウンロード!
本体の方はしいたけ押して「プロフィールとシステム→自分のアイコン→My Rewards」だ。

絶対忘れないでほしい要素、リワードの請求

Microsoftも少し賢くなったので、リワードが無尽蔵に貯まり企業活動が圧迫されないようにリワードが勝手に貯まらないようになっている。実は今紹介したコツコツ稼ぐ要素に該当するリワードは、有効化する必要があるのだ。そしてその作業はXbox内では「請求」という言葉で扱われている。

実際にはこのような表示で「稼いだリワードが反映されました」となる。これをしないといけないので、毎日スマホのXboxアプリでチェックだ!

気にしてほしい要素「クラウドプレイ」

 現状はクラウドプレイをしても「本体でゲームをプレイする」扱いにはならないはずです。XGPQは対象のはず(ただし一部例外有)。リワードは仕様変更が激しい機能に該当するので今後はどうなるかは不明、ラッキー程度で考えておこう。

例外要素「Battle.net」等のランチャー別途必要系はXGPQの対象外

すくなくとも現時点ではXGPQはXbox Game Passカタログに掲載されたタイトルのみが対象となっておりサードパーティ系列のランチャーが必要になるPCゲームは対象に含まれない。あまり事象としては少ないと思うが念のために把握しておきたい。

日本地域には嬉しい追加となりましたね!ストリーク切れた人もこれでようやく一安心といった所でしょうか。リワードにはまりすぎてぐったりしないよう、楽しくポイ活しましょうね!交換レートも時々変わるのでチェックしてから楽しくゲームを買い増ししましょう。

まとめ 豆知識
GamePass 周辺機器
  • 『Scalebound』の神谷さん、VGCのインタビューの中で現状を語る。

関連記事

  • サーバー終了情報(2025年09月最新)
  • 所持するゲームでストリーミング対応ソフト一覧(Game Pass Ultimate会員専用+Game Pass CoreとStandardのXbox Insiderも対象)
  • 米AmazonでSeagate 2TBエクスパンジョンカードが今230USD。安いぞ。時々チェックしてください。
  • DL版配信終了情報(2025年03月最新)
  • Xboxニュースまとめ(2025年1月23日)
  • Xboxニュースまとめ(2024年12月27日)
  • 今週の新作情報(2025年1月13日~2025年1月19日)
  • Xboxニュースまとめ(2024年12月6日)
Amazonアフィリエイト、←参加しております。頂戴した紹介料は本『ハコーターズ』および旗艦サイト『Varicaide.com』の広告費に充てさせて頂きます。皆さまの応援、待ってます!

タグ
CloudGaming (7) GamePass (26) GUNNAR (1) MicrosoftStore (2) TGS2024 (23) Windows (34) Xbox360 (2) XboxOne (29) XboxSeriesS (113) XboxSeriesX (112) 周辺機器 (15) 実績 (1) 海外の話題 (22) 物販 (48) 雑記 (1)
人気記事
  • Xbox EraがPlay Anywhere対応リストを作る!偉い!優秀!本当はこれMicrosoftがすべきですけどねえ
  • Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、2025年令和最新版。
  • 『Xbox ワイヤレス ヘッドセット(新型)』、旧型と並べて紹介するよ~
  • 後方互換してるの?してないの?宜しいならば見せてしんぜよう『Xbox後方互換対応タイトル確認wiki』公開開始!
  • Xbox360で遊んだあの『Puzzle Quest』が4Kリマスターで帰ってくる!
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. まとめ
  4. Xbox Rewards プログラム(リワードプログラム)、2025年令和最新版。
  • Hakoutersについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • TOP
  • すてんばい
  • 北米Xboxソフト日本語対応リスト

© Hakouters is Trademark of Varicaide G.K., all rights Reserved.

目次